東京で勉強・勉強・勉強・・・・・2月25日の出来事・・・
応援してくださる方は1日1回ポチっとよろしくです♪
***************************************************
お久しぶりです。
もう3月になりましたね。反省です・・・
先日「あたり前の家のネットワーク」の勉強会があったので
子供達を富山に置いて
妊婦のめぐみと一緒に、大都会・東京へ・・・・
久々の2人でデート・・・・
これはプロ向けの勉強会で、
講師は、「あたり前の家」のメンバーでもある
で何を勉強してきたかと言うと
テーマは「小さな家」
小さな家となると、
大きな家が大好きな富山県の人たちはエッー!?
と思う人がたくさんいると思いますが、
小さな家にする事で
良い事がたくさんあるとマルは考えます。
例えば・・・↓
小さな家にする事でメリットがある事
①建設コストを抑えられる(良い素材を使う事が出来る・住宅ローンも抑えられる)
②環境負荷の低減(エアコンや暖房機が少なくて済む)
③敷地に余裕ができる(土地は広くなくても良い。空いた敷地に木を植えれる・風通りが良い)
④ランニングコストが抑えられる(冷暖房の範囲が少なくなる)
⑤維持管理がしやすい(メンテナンスする部分が減る)
⑥掃除が楽
etc・・・
とまだまだありそうですが
いかかですか?
家を大きくしたい・大きい家が欲しいと思うのは
本当はみんな(住まい手側・作り手側)の願望であり欲望なのです。
不必要に大きな家を建てずに
身の丈に合った家造りができればいいなと思います。
そして、小さな家にする事で
課題となってくるのが「設計」です。
伊礼さんの今までに作った
小さな家の設計や作法をお話していただきました。
家だけを設計するのではなく、外部と内部のつながり方。
収納や家具もデザインをしないと住みにくい家になる。
そして、光・風・熱・音・匂いなど
見えないものまでデザインをする。
見える物だけでは心地よさは得られない。etc
ん〜奥が深いぞ〜「小さな家」!!
小さな家の設計の難しさを感じました。
日々勉強しないと・・・
そして、次に田中さんは
「伊礼さんと5年間の仕事を通じて
経緯と自社物件への生かし方」
を話していただきました。
今まで建ててきた物件を参考に
天井と壁の細かい納まり等(ディテール)の話もされて
めぐみには難しかったと思うけど、
大工のマルは興味津津で聞いていました。
勉強会終了後・・・
伊礼さんは6時になると燃料が切れる
と言う事でいつものコレ↓
マルも燃料切れなので
続きはのちほど・・・・