まるの日記

writer

MARU

MARU
(Masato Hirose)

category

instagram

    Instagram

    201605/05

    答え欲しい。見学会のご案内。壁断熱材について。

    まるの日記 壁の断熱材について

    ずーっと座ってたような気がする。

    考えてても、なかなか答えは出てこない。

    文章、書く事苦手だなぁ・・・

     

    芝桜。

    緑多し。

    芝桜

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「3年前に完成したから、めったに見れないおうちの見学会」を開催します。

    開催日時:2016年5月22日(日) 時間10:00~17:00 (1日のみ開催)

    場所:魚津市六郎丸

    完成:2013年6月

    リビング風景

    リビング写真

    オリジナルキッチン

    オリジナルキッチン

    実際に住んで居られる「子育て真っ最中の奥様」と直接お話ができる見学会です。

    実際の住み心地や、「あーしておけば良かったなぁ」と思う事や、実際にお部屋の中に入ってみて、気になる所など奥様に質問してみよう!

    尚、この見学会は「ご予約優先」でのご案内させて頂きます。

    ご予約されたお客様が見学されている場合、予約せずにご来場頂いたお客様は、

    混雑のためお待ちいただく可能性がございます。

    ご予約受付時間は、10時、11時、1時半、2時半、3時半でとさせていただきます。

    メールもしくは、お電話でのご予約お願いいたします。

    メールでのご予約はコチラ→予約
    お電話でのご予約は、携帯電話→090-4686-6953(廣瀬まる将人、直通)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「壁の断熱材について」

    まる工務店は、柱と柱の間に断熱材を入れる「充鎮断熱工法」(内断熱工法)を採用しています。

    壁を横に切って、上から見た図です。(上が、室外で下が室内)

    柱は、120㎜角(12cm=4寸柱)です。

     

    まる工務店壁

    柱の幅120㎜ですから、断熱材を120㎜まで入れれると言う事です。

    だから、限界の厚み、120㎜の断熱材を入れます。

    サランラップみたいなシートと、テープ貼りで、隙間を完全に無くします。

    マグラムダ34

    商品としては、この断熱材です。

    マグラムダ34 厚み120㎜

    ラムダ34

    で、注目して頂きたいのが、「熱抵抗値」という項目です。

    そこには、3.5と数字が書かれてます。

    ここで、僕が愛用してる、面白い計算が出来るホームページがありますので、ご紹介しておきます

    ここに、熱抵抗値を3.5と入れると、様々な断熱材の勝負が出来るんです。

    上から順に、断熱材の種類が書いてあって、例えば、高性能グラスウール断熱材 24k相当で126㎜あれば、まる工務店と同じ性能が発揮できると言う意味です。

    (この表は、繊維系の断熱材です。いわゆるグラスウール系。)

     

     

    ラムダ34

    グラスウール

    ↑ 住宅ロックウール断熱材マットは、133㎜必要。

    ですが、柱の幅が120㎜しかないので、現実入れるのは不可能と言う事です。

    ↓で、対する自然素材系の断熱材の場合と比べると、120㎜の数字をオーバーしてるので、柱の間に入れれないので、まる工務店の勝ち。

    今、本州で流行ってる「吹き込みセルローズファイバー断熱材」は140㎜も入れなくちゃいけないんですね。不可能。

    セルローズファイバー

    木質系

    プラスチック系の断熱材はどうでしょう。

    プラスティック系断熱材

    ウレタン系

    厚みは、120㎜以下が多いですね。って事は、プラスチック系が勝ちなのか?

    と思われるかもしれませんが。。。

    デメリット

    ・この手の断熱材は、物の金額がお高い。

    ・素材が硬いので、木の伸縮について行けない。

    ・音の吸収性能もグラスウールと比べれば全然劣る。

    どうしても、断熱材に厚みが出せない所に、使う物だと認識してくれれば良いかと思います。

     

    そこで、「充鎮断熱工法」に対抗して「外張り断熱工法」と言うのがあります。

    これに使われる断熱材は、「高性能フェノールフォーム保温板」って言う一番下に書いてある物です。↑

    で、「外張り断熱工法」を図に書いてみました。

    外張り断熱

    外張り断熱工法は、名の通り、柱の外側(室外側)で断熱する工法です。

    僕が思う、断熱材の厚みの限界は40㎜と考えてます。

    上の表を見ると77㎜の断熱材を柱の外に貼らなくちゃならない。不可能。

    コレのいけない所は、外壁材が柱より遠くなってしまうって所です。そうすると、重たい外壁材で仕上げる場合、釘がフニャフニャになり外壁が落ちてくるって、可能性があるんですね。

    まる工務店は、「充鎮断熱工法」で北海道の仕様規定(1・2地域)を目指します。

    北海道仕様

     

    続き「天井断熱材について

     

     

     

     

    pagetop