Instagram
0765-24-6356
MARU (Masato Hirose)
202106/07
まるの日記 施工レポート
完成イメージ。 パース図と言われる絵です。 あくまでイメージなので、雨樋や電線等が表現されていません。 ですが、 常に給湯機やエアコンの室外機は正面に見えないように考えてあるので、ほぼこんな感じだと思います。 んで。 建築模...
»» 続きを読む
202106/01
パソコンで描いてみた。 完成のイメージは、こんな感じ。 お客様の要望だった、大きなお部屋でみんなでパーティーしたい。 今までも、寝室はあるけど布団を敷いてリビングで寝ているので、夫婦で寝る寝室はいらない。 ...
201611/30
なぜ、赤い車に乗るのか。 まるの日記
お友達の設計事務所さんに、誘ってもらい立山町へ♪ 今回は、絶滅寸前だった、和紙作りを復活した和紙屋さんにお邪魔します♪ 和紙と言えば、和室の障子に貼る紙ですねー♪ んで、貴重な和紙作りを体験♪ ...
201611/28
まるの日記 外壁について 外壁リフォーム
大きな倉庫の外壁。 藻が生えてきたり。 防水してある所が、剥がれていたり。 いわゆる、今流行のサイディングの外壁。 将来こんな感じになるのに、どうして使うんでしょうね。 &n...
201611/27
まるの日記 クロス屋さん
せっかくの日曜日。 魚津市では、たくさんの空き家があってコレを有効活用しようとしてる団体があって、参加してきた♪ 要するに、古いおうちをリフォームして、そこに市外、県外、国外の方に住んでもらおうという訳。 ...
201611/24
まるの日記
三次元は素敵♪ 木を見せる所は、基本、手間がかかる。 柱が見えてるお部屋=真壁(しんかべ) 昔のおうち↑ 現代のおうち↓ 柱を隠すお部屋=大壁(おおかべ) ...
201611/23
まるの日記 含水率について DIY
2ヶ月前からの、思い出にふけて見た。 リフォームのおうちで隠れてた長いもの。 素手で触れないから、即席マジックハンド作って、お外で見守ってくれるようにお願いしてもらった♪ んで、 小学校の...
201611/22
まるの日記 アフターメンテナンスについて
ブログ書くことを、諦めて、はや、約2ヶ月… 自由な時間がたくさんあって、楽しかったなぁ〜♪ 頭の長さで、25センチ♪ 8寸2分くらい♪ 久しぶりに書いてみよーかなー♪ って事...
201609/21
「アルミの事なら。」 の 現場監督ごっこ。 柱を立ててる時だったから、真っ直ぐに柱が立ってるのか、 職人しか見ない、立ち位置に立って、片...
201609/20
おうちの敷地の境界に、 目隠しと、防犯用にアルミフェンスを設置したいと言う、 お客様のご要望で、 キャッチコピー「窓の事なら。」さんに...
201609/19
まるの日記 モイス 外壁リフォーム
40年間も、毎週発売される雑誌に掲載していたマンガ。 素晴らしいですね。 面白いって事は当たり前だと思うけど、 毎日休む事無く、描き続けるから、皆に愛される人物に...
201609/08
お土産で、お持ち帰りの 新橋のちまき。 師=6個 お兄さん=3個 僕=3個。 700円×12個=8400円÷2=4200円。 &...
201609/07
北陸新幹線。 初めて、インターネットで切符を買ってみたけど、 「なんかお安いなぁ」とは思っていたんだけど 不安になってきたから、窓口で...
201609/05
まぁ。 なんと言うか、週末になると、新聞の折り込みチラシに出てる 「この商品、お安いからリフォームしませんか?」 的な 金額を、見てると...
201608/30
ブーメランする台風。 僕の周りでは、何事も無かったようなので一安心。 以前サーフィンしてた時があって、台風が来る事が、楽しみだったんだけど、 ...
201608/29
外壁のリフォーム工事のついでに、 湿気が多い富山県にピッタリな、最強のモイスを貼る。 一枚の重量34キロ。メッチャ重い。。。 で ついで...
201608/28
ヘルメット。 お友達大工さんのお手伝いで、3日間連続の建て方作業。 3日間で一般的な、おうち1棟と、アパート5棟建ててきた。 ...
201608/22
滑川市のランタン祭り。 ベトナムに行った事無いけど、ベトナムの雰囲気を味わってきた。 色とりどりの、チョウチンが綺麗でしたね。 おうち...
201608/18
まるの日記 コンクリートのお部屋改修工事
キッチンダイニングのリフォーム。 壁、床、天井とも、コンクリートで作られたお部屋。 木で作られてるおうちよりも、頑丈で遮音性もあったりメリットもたくさんあると思うけど、 &n...
201608/17
野球だけやっていれば良い訳ではない。 毎朝の清掃活動を欠かさない。 仕事だけやっていれば良い訳ではない。 毎日のブログ活動を欠かさない...